性病の教科書

MENU

性器やのど(咽頭)へクラミジアが感染する原因と主な感染経路

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

クラミジアは世界的にみても患者数が最も多い性感染症です。もちろん日本でも年々患者数が増加傾向にあります。そんなクラミジアに感染する原因や感染経路を徹底解説!感染のこころあたりがなくても実はこんなケースもあるんです!

 

クラミジア感染の原因菌はクラミジア・トラコマチス

photo by 国立感染研究所

 

クラミジア=性病と思われている方が多いかも知れませんが、実はヒトに感染するクラミジアには3つの種類があります。感染原因や感染ルートの前に簡単にクラミジアの原因菌について確認しましょう。

 

ヒトに感染する3種類のクラミジア

  • クラミジア・トラコマティス

    一般的に性病と言われる性器クラミジアや咽頭クラミジアの原因となるのがクラミジア・トラコマティスでトラコーマクラミジアと呼ばれることもあります。膣・尿道・のど(咽頭)に加えて目や直腸にまで感染が進行する恐れがあります。母子感染の場合、赤ちゃんがクラミジア肺炎になることも。

  •  

  • クラミジア・シッタシ

    オウム、インコ、カナリア、ハトなどの鳥類がもつ細菌でオウム病クラミジアの原因となります。ヒトへの感染のほとんどはインコなどの飼育されている鳥からで感染者数は増加傾向にあります。飼っている鳥に口移しで餌をあげるなどの行為は控えるようにしましょう。

  •  

  • クラミジア・ニューモニエ

    クラミジア肺炎の原因となる菌であり小児から成人まで感染する可能性があります。感染ルートは咳やくしゃみなどの飛沫感染です。インフルエンザほどの感染力はないものの体調不良などで免疫力が低下していると発症する可能性が高くなります。

 

クラミジア・トラコマティスってどんな菌?

大きさ 0.5μm 0.5μm=0.0005mmで電子顕微鏡でようやく確認できるレベル
特徴 偏性細胞内寄生生物 動物の細胞の中でしか生きることが出来ない

大腸菌などの一般的な細菌と異なりクラミジア・トラコマティスは生物の細胞の中でしか生きることが出来ません。即ち、身体の外に出たクラミジア・トラコマティスに感染するという可能性はありません。従って、クラミジアに感染する原因は”粘膜の接触以外にありえない”ということになります。

 

クラミジア肺炎は性病ではない

上記で説明したようにクラミジアには3つの種類があり、必ずしも性病であるとは限りません。しかし、ネット上では『クラミジア=性病』という記事が氾濫しているため勘違いしている人もいます。実際にyahoo知恵袋の中に以下のような質問がありました。

一週間ほど前に38.5度の熱が出たため病院へ。血液検査で白血球が2万を超えていたため何かの感染症だろうと判断されその日は点滴、採血をして帰りました。その後感染症の原因菌がわかったということで病院にいくと、クラミジアだったのですが…

 

お恥ずかしい話ですが私は彼氏もいたことがなく、性行為ももちろん未経験なのです。クラミジアは性行為でしか感染しないとネットには書かれているのですが、それでは私はどこから感染したのでしょうか?本当に全く心当たりがありません。

参照:yahoo知恵袋

この方の場合、後にクラミジア・ニューモニエに感染していることが判明したようです。医師からクラミジアという診断を受けたとしても、どの種類のクラミジアに感染したのかを確認するようにしましょう。

 

クラミジアの感染率と感染者数

 

世界的に見ても感染者数が最も多いと言われるのがクラミジアです。その理由の1つにクラミジア・トラコマティスの強い感染力があげられます。ということでクラミジアの感染者数と感染力について確認しましょう。

 

クラミジアの感染者数

厚生労働省では感染症発生動向調査を実施しており、5つの性感染症(淋病・クラミジア・ヘルペス・コンジローマ・梅毒)の報告数が確認できます。平成27年の報告数は以下の通りです。

厚生労働省 性感染症報告数 性病別報告数比較

  1. 淋病…8698人
  2. クラミジア…24450人
  3. ヘルペス…8974人
  4. 尖圭コンジローマ…5806人
  5. 梅毒…2697人

上記の数字は厚生労働省が定めた定点医療機関980院による報告数です。全国の患者数ではありませんのでご注意ください。


参照:厚生労働省 性感染症報告数

 

グラフから分かるようにクラミジアの感染者数は他の性感染症の3〜5倍もの開きがあります。さらにこれらの数字は”病院で診断を受けた人だけ”であり、自覚症状がなく本人も気づいていない人を含めると更に増えるでしょう。

 

クラミジアの感染率は”50%”

クラミジア・トラコマティスの感染力は非常に強く、一度の性行為で感染する確率は50%と言われています。つまりクラミジア感染者と性行為をした場合、2回に1回は感染してしまう確率になります。

 

しかし、これは粘膜に存在するクラミジア菌の量や接触時間、膣内で射精したかどうかによっても大きく異なります。少なくともコンドームを付けることで感染率は低くなりますので、性病予防の意味も含めて必ず避妊するようにしましょう。

 

『感染する・しないの分かれ目は?』や『男女別の感染者数推移』などクラミジアの感染率や感染者数に関してはコチラの記事でより詳細に説明していますのでご覧ください。

 

 

クラミジアに感染する原因は?

 

クラミジアの患者さんの多くが悩んでいることは『一体いつどこで感染したんだろう…』ということです。検査の結果、クラミジア陽性となれば感染していることは間違いありませんが、全く身に覚えのないという方も少なくありません。ということでクラミジアの感染源と感染原因が分からない時の考え方を説明します。

 

クラミジアの感染ルートとなる行為

性器クラミジア・咽頭クラミジアの原因菌であるクラミジアトラコマティスは偏性細胞内寄生生物であるため動物の細胞内でしか生きることができません。その為、クラミジアに感染する原因は”感染者との粘膜の接触”以外には考えられません。具体的には以下のような行為が該当します。

クラミジア感染の原因となる粘膜の接触行為一覧

  • ノーマルセックス

    一般的なセックスによる膣と尿道の接触により性器クラミジアに感染する可能性があります。また、カウパー液や膣分泌液にもクラミジア菌が存在するため、それらが付いた手で性器を触れば感染する可能性があります。

  •  

  • アナルセックス

    性器だけでなくアナル内の粘膜(直腸)にもクラミジア菌は存在します。直腸にはクラミジア菌に限らず肝炎ウイルスや赤痢アメーバ、大腸菌など様々な菌・ウイルスが存在するため、極力アナルセックスは避けるようにしましょう。

  •  

  • オーラルセックス

    クラミジア感染している性器から咽頭への感染、またはクラミジア感染している咽頭から性器への感染のどちらの可能性も考えられます。

  •  

  • ディープキス

    舌と舌を絡ませるディープキスでもクラミジアの感染はありえます。咽頭感染している場合は唾液内にもクラミジア菌がいますので注意しましょう。

  •  

  • 風俗店での行為

    風俗店で行われる素股行為や唾液による手コキ行為などでもクラミジアに感染する可能性は十分考えられます。風俗店に限らず不特定多数の性行為相手がいるヒトは注意が必要です。

性行為以外でクラミジアに感染する可能性・危険性は?

この記事でも何度か説明しているようにクラミジア・トラコマティスは偏性細胞内寄生生物であるため動物の細胞内でしか生きることができません。その為、性行為以外の日常生活においては感染の危険性はないと言えます。下記のシチュエーションはよく感染の危険性を質問されるのですが基本的にクラミジアに感染することはありません。
クラミジア感染の心配のないシチュエーション

医学的には『可能性は0ではない』という言い方になりますが、『宝くじに当たる可能性は0ではない』と同じくらいの意味合いでとらえてください。但し、一部注意が必要な点がありますので、感染に関する詳細はコチラの記事を確認してください。


クラミジアの感染原因が分からない時に考えるべきこと

性病検査によりクラミジア判定が陽性だった場合でも、中には『全く感染の心当たりがない』という人も少なくありません。性病検査では感染の有無を調べるだけで何がきっかけかまでは分かりません。そんな場面で考えるべきことをまとめました。
クラミジアの感染源が分からない場合
  1. 性行為の経験がない
    性行為の経験がない処女や童貞であっても、検査の結果、クラミジア感染が発覚することがあります。これにはどのような原因が考えられるでしょうか?
    1つはクラミジアトラコマティスではなくクラミジア・ニューモニエによるクラミジア肺炎である可能性、そしてもう1つはクラミジア感染者とのディープキス、またはオーラルセックスの可能性が考えられます。

  2. 最後の性行為から期間が空いている
    クラミジアには潜伏期間(下部で説明)があります。医学書などには1〜3週間と書かれていますが、これは症状が最短で出た場合の日数です。実際のところ、クラミジアに感染してから無症状のままでどれだけ潜伏しているのかは正確には分かっていません。なので1年、2年という期間があっても最後の性行為が感染原因と考えられます。

  3. パートナーがクラミジア感染
    カップルや夫婦の場合、彼氏や旦那のクラミジア感染が分かり不安になっている女性が多いように感じます(もちろん逆もあります)。この場合に考えられること3つあります。
    1つ目は浮気をしておりその浮気相手からうつされた可能性、2つ目は風俗店を利用し相手の女性からうつされた可能性、そして3つ目は元カノ・元カレからうつされていたが無症状で気づいていなかった可能性です。いずれにせよあなたにも感染の恐れがあるので必ず検査を受けましょう。

クラミジアの感染原因が分からない3つのパターンを紹介しましたが、実際には原因不明としか言えない感染もあります。いずれにせよ信頼できない相手との性行為をしないに越したことはないでしょう。

クラミジアが再発する原因

『クラミジア治療を受け完治したはずなのに半年もたたずに再発した…』という状況に悩んでいる人がいます。なぜこのようなことが起こるのかには理由があります。
クラミジアが再発する2つの原因
自然発生する菌ではないため”クラミジアが再発する”ということはあり得ません。まるで再発したかのように症状が現れるのは以下の2つの理由が考えられます。
  • 治療が不十分で完治していなかった
    『クラミジアが完治した』とは再検査で体内からクラミジア菌が検出されないことを指します。しかし、症状が治まったことを完治と勘違いして治療を中断してしまう人がいます。体内にクラミジア菌が残っていればいずれ症状が現れます。

  • 完治したがクラミジアに再感染した
    カップル・夫婦の片方だけが治療を受けてもパートナーが治療を受けていないなど、ピンポン感染でありがちな事例です。完治してもクラミジア感染者と性行為を行えば再び感染・発症してしまいます。必ずカップル・夫婦の二人一組で治療をうけましょう。



クラミジアが原因で起きる様々な症状

 

クラミジアは感染しても無症状であることも多く感染の自覚なく進行することが多いです。その為、性器や咽頭に現れるわずかな症状を見逃さないように注意する必要があります。ということでクラミジア感染後に現れる対象・部位別の症状を確認しましょう。

 

クラミジア感染後の潜伏期間

クラミジアに感染後、症状がでるまでの期間を潜伏期間と言います。クラミジアの潜伏期間は一般的に1〜3週間と言われています。しかし、これは最短で症状が出る場合の日数であり症状が出るまでに1年以上の期間が空くこともあります。

 

無症状であったとしても体内にクラミジアを保菌していることに変わりないため性行為等によって他人にうつしてしまう可能性があります。クラミジア感染中は淋菌など他の性病にも感染しやすくなるため、いかに早期発見できるかが重要になります。

 

クラミジアが原因で起きる男性の症状・病気

男性がクラミジアに感染すると”尿道→前立腺→精嚢→精巣上体”へと進んでいきます。クラミジア菌の感染がどの部位まで進んでいるかによって症状が異なります。

感染部位 症状 可能性のある病気

尿道

  • 尿道がムズ痒い・痛い
  • 排尿時に少し熱い(痛い)感じ
  • 尿道から白っぽい膿が出る
尿道炎

前立腺

  • 絵陰部(肛門と陰のうの間)の痛み
  • 下腹部、鼠経部、太もも内側の痛み
  • 射精時に精液に血が混じる
前立腺炎

精嚢

精嚢炎

精巣上体

  • 陰嚢(金玉)に激痛や腫れ
  • 陰嚢(金玉)が熱っぽくなる全身の発熱もありえる
  • 全身の発熱もありえる
  • 陰嚢(金玉)にしこりが出来る
精巣上体炎
(副睾丸炎)

精巣上体炎を放置すると精管における精子の通過障害がおき男性不妊の原因となることがあります。また、2016年の治療ガイドライン(日本性感染症学会)によれば、クラミジアが前立腺炎の原因となるかどうかはまだ議論が必要とされています。

 

クラミジアが原因で起きる女性の症状・病気

女性がクラミジアに感染すると”膣・子宮頚管→子宮内部→卵管→腹膜・肝臓”へと進んでいきます。クラミジア菌の感染がどの部位まで進んでいるかによって症状が異なります。

感染部位 症状 可能性のある病気

子宮頚管
  • おりものの量が増える
  • おりものの色(黄色・黄緑)・臭いが変わる
  • 膣内の痒み・痛み
  • 性器が臭う
クラミジア膣炎
子宮頚管炎
子宮内部
  • 粘り気のあるおりものの量も増える
  • 淡い黄色のおりものがでる
  • 性行為時に痛み・出血
  • 下腹部痛
子宮内膜炎
卵管
  • 無症状であることが多い
卵管炎
腹膜・肝臓
  • 下腹部の猛烈な痛み
  • 更に進行すれば上腹部に猛烈な痛み
骨盤内炎症性疾患
(PID)

「クラミジア感染した女性の7〜8割は自覚症状がない」と言われており、猛烈な下腹部痛や上腹部痛で救急搬送されることも少なくありません。また女性の場合、流産・早産や不妊、新生児への産道感染など妊娠に関する重大な後遺症が残ることもあります。

 

クラミジア感染時の男女共通の症状

オーラルセックスが広がったことにより咽頭(のど)へのクラミジア感染が増えています。女性の場合、性器へのクラミジア感染が見つかった人の10〜20%は咽頭感染しているという統計があります。

感染部位 症状 可能性のある病気

咽頭

  • のどの腫れや痛み
  • 発熱
  • (※)但し大半が無症状
咽頭炎

  • まぶたの腫れ
  • 目の充血・むくみ
  • 粘り気のある目やに
  • (※)日本ではほぼ感染の心配はない
結膜炎
(トラコーマ)

<咽頭(のど)>
日本ではクラミジアの咽頭感染が海外に比べて多い傾向があります。これはピンサロなどの風俗店で行われるオーラルセックスが原因と考えられています。風俗店などで女性の口から男性の性器へクラミジアが感染し、その男性が他の女性と性行為を行うことでクラミジアが拡大しているのが現状です。
症状が風邪に似ているため自覚なく放置してしまっている方が多く存在します。また内科にかかっても風邪と診断されることも少なくありません。のどの違和感が治らない場合は耳鼻咽喉科や婦人科を受診しましょう。

 

<目>
クラミジアが目に感染することによって起きる結膜炎のことをトラコーマと言います。上下水道の設備が整っている日本では今はほぼ感染事例はありません。しかし、アフリカやアジアなどの地域では今でも多い病気の1つです。
海外旅行から帰った後に結膜炎を発症した場合にはトラコーマの可能性も考えましょう。トラコーマは他の原因で起きる結膜炎とよく似ているため診断が非常に難しいと言われています。眼科にかかった際には海外旅行に行っていたことを話しておく方が無難でしょう。

 

クラミジアの感染原因まとめ

 

クラミジアに感染しても男性の5割、女性の7〜8割は自覚症状がなく本人も気づかないまま進行すると言われています。男女ともに不妊症へとつながる恐れがあるため積極的な検査が必要だといえます。

 

感染に対しての完全な予防はないため、信頼できない相手との性行為は避けるようにしましょう。また、結婚を前に性病の有無を検査するブライダルチェックなどもあります。妊娠を考える夫婦は事前にチェックしてみるといいでしょう。

 

クラミジア感染が発覚!パートナーにどう伝える?

クラミジアに感染した場合、治療と同時にパートナーへ知らせる必要があります。なぜならパートナーにも感染する可能性、または既に感染している恐れがあるからです。本人にやましい事情(浮気や風俗など)がある場合はおまかせしますが、本当に身に覚えのない場合の伝え方です。

まずクラミジアに感染していることを正直に告げたら、浮気や風俗利用がないことをしっかり伝えましょう。その上で以前付き合っていた方が感染原因の可能性があることを伝えてください。潜伏期間等の説明をすることで少しはパートナーの不安を和らげられるのではないでしょうか?

いずれにせよどちらかがクラミジアに感染した状態であればピンポン感染でお互いにうつしあうことになりますので、二人でしっかり検査を受けて治療しましょう。

 

性病の教科書 〜カテゴリ一覧〜


あなたに”オススメ”の記事

性病検査は何科で受ける?性病科と泌尿器科・産婦人科の違い

風邪やケガと違い性病検査の場合、そもそも何科を受診すればいいのか分かっていない人も多いようです。そこで今回は性病検査を受ける際に性病科・泌尿器科・産婦人科の違いを説明します。

絶対NG!性病を放置してはいけない5つの理由

性病は自然治癒しない病気なので正しい知識を元に速やかな対処が必要不可欠!しかし、巷には眉唾モノの怪しい噂が出回っているのも事実。そこで”絶対に信じちゃいけない”誤った性病の知識をまとめました。都市伝説並に信憑性がないので注意です!

性病検査は即日可能?焦るアナタが気を付けるべきポイント

『性病かも…』という不安から検査結果が即日で分かる方法を聞かれることがあります。結論から言えば即日の性病検査は可能です。でもその時に気を付けなければいけないポイントをまとめました。

性病感染!?おりもの異常からみる女性の性病

女性にとっておりものはある意味健康のバロメーターと言えるほど体調に影響を受けやすいものです。実際、おりものの異変から性病感染を自覚するケースもあります。性病感染によって起こり得るおりものの異変を確認しましょう。


当サイト限定!お得情報




Copyright c 【性病の教科書】 性病の悩みを一発解決! 性病の症状・検査・治療法まで徹底解説!! All rights reserved (コンテンツの無断複製・転載を禁じます。)