性病の教科書

MENU

性病感染者の日常

このエントリーをはてなブックマークに追加

性病,感染,日常生活

photo by Pascal Horn (改変 gatag.net)

 

どんな人であろうと性病に感染する可能性はゼロではありません。カンジダなど体力の低下によって発症する病気もあります。ですので、自身またはパートナーが感染してしまった場合、検査・治療を進めることも大事ですが、それと同時に感染を広めない努力も必要になります。

 

ということで、性病感染者が日常生活の中で気を付けるべきポイントを紹介します。


性病感染者が気を付けるべき5つのポイント

性行為感染症になってしまった時、同居のパートナーが性行為感染症になってしまった時の注意点を紹介します。

食事
  • HIVで抗ウィルス薬の投与を受けている人はグレープフルーツが食べれません。
  • トリコモナスの治療中は悪酔いするのでアルコールは避けた方が良いです。

他は特に気にしなくても大丈夫です。コップの回し飲みやお皿の共有での感染はありません。

 

入浴
  • 疥癬、毛ジラミ、トリコモナスの時は脱いだ衣類、バスマット、タオルの共有で感染したという事例があります。脱いだものはビニールに入れて熱湯で消毒してから洗濯する。浴槽内での感染はありません。
  • 垢すり、カミソリは個人で使いましょう。

 

トイレ
  • 疥癬、毛ジラミ、トリコモナスの感染者は体内からの分泌物が便器につかないようにしましょう。衣類も静かに上げ下ろしした方が安全です。

 

洗濯
  • 疥癬、毛じらみ、トリコモナスは熱湯消毒。そのほかは塩素系の漂白剤を使ってから洗濯しましょう。

 

けがをした時
  • けがをしたときは、自分で手当てをしましょう。

 

性行為感染症は治療をきちんとしていれば怖い病気ではありません。もし、家族やパートナーが感染しても性行為感染症の原因の菌やウィルスは弱いので性行為がなければ日常生活でうつる事はほとんどありません。なので、今までとほとんど変わらないで生活していくことが大切です。

性病の教科書 〜カテゴリ一覧〜


あなたに”オススメ”の記事

性病検査は何科で受ける?性病科と泌尿器科・産婦人科の違い

風邪やケガと違い性病検査の場合、そもそも何科を受診すればいいのか分かっていない人も多いようです。そこで今回は性病検査を受ける際に性病科・泌尿器科・産婦人科の違いを説明します。

絶対NG!性病を放置してはいけない5つの理由

性病は自然治癒しない病気なので正しい知識を元に速やかな対処が必要不可欠!しかし、巷には眉唾モノの怪しい噂が出回っているのも事実。そこで”絶対に信じちゃいけない”誤った性病の知識をまとめました。都市伝説並に信憑性がないので注意です!

性病検査は即日可能?焦るアナタが気を付けるべきポイント

『性病かも…』という不安から検査結果が即日で分かる方法を聞かれることがあります。結論から言えば即日の性病検査は可能です。でもその時に気を付けなければいけないポイントをまとめました。

性病感染!?おりもの異常からみる女性の性病

女性にとっておりものはある意味健康のバロメーターと言えるほど体調に影響を受けやすいものです。実際、おりものの異変から性病感染を自覚するケースもあります。性病感染によって起こり得るおりものの異変を確認しましょう。


当サイト限定!お得情報




Copyright c 【性病の教科書】 性病の悩みを一発解決! 性病の症状・検査・治療法まで徹底解説!! All rights reserved (コンテンツの無断複製・転載を禁じます。)