性病の教科書

MENU

性病検査の診察の流れ

このエントリーをはてなブックマークに追加

性病検査の流れ 診察

photo by Vive La Palestina

 

診察の際はなかなか言い出しにくい内容も聞かれるかもしれませんが、病気のきっかけや経過は正確な診断結果につながります。(不要な検査をしなくてすむので診察代が節約できます。早く正確な診断をしてもらうと早めの治癒が期待できます。)

 

診察の流れ

  1. 医師による問診
  2. 受付時に記入した問診票の内容を詳しく聞きます。

     

  3. (必要により)診察・内診

    【内診台に上がる時の注意点】

    • 診察前に排尿を済ませる

      お尻についたペーパーの残りに注意しましょう。

    •  

    • 脱いだり,着たりしやすい恰好で行きましょう

      女性ならスカートが良いです。タイツ・ストッキングはNG。

    •  

    • 診察の前日から性交は控えましょう

      膣・尿道の培養検査で正確なデータを取れる様に準備しましょう。

    台が高くなるので看護師さんの声掛けで台の乗り降りをしましょう。力をぬいて緊張しない。特に股関節。(力が入っていると診察で痛みを感じることもあります)

    必要により、経膣・経腹超音波検査や血液検査、尿検査、培養検査、CT検査などが行われます

  4.  

  5. 診察結果

    内診の結果、今後の治療方針、薬の処方、次回の予約を話します。受診の結果はコンジローマやヘルペスなどすぐにわかるものもありますが、検査でしかわからないものもあり、結果に1〜2週間かかることもあります。

  6.  

  7. お会計
  8.  

  9. 処方の受取

    処方のあるときは院内・院外の薬局で処方を受け取ります。この際薬剤師からの症状の確認・使用上の注意点の説明があるのでこじんまりしたところを選ぶと良いかもしれません。

 

これで最初の受診は終了です。
性病の治療は1回で終了しないので、病気にかかったら治療を中断しないでしっかり治療を続けましょう。

 

⇒PREV 性病検査の流れ〜受付〜

性病の教科書 〜カテゴリ一覧〜


あなたに”オススメ”の記事

性病検査は何科で受ける?性病科と泌尿器科・産婦人科の違い

風邪やケガと違い性病検査の場合、そもそも何科を受診すればいいのか分かっていない人も多いようです。そこで今回は性病検査を受ける際に性病科・泌尿器科・産婦人科の違いを説明します。

絶対NG!性病を放置してはいけない5つの理由

性病は自然治癒しない病気なので正しい知識を元に速やかな対処が必要不可欠!しかし、巷には眉唾モノの怪しい噂が出回っているのも事実。そこで”絶対に信じちゃいけない”誤った性病の知識をまとめました。都市伝説並に信憑性がないので注意です!

性病検査は即日可能?焦るアナタが気を付けるべきポイント

『性病かも…』という不安から検査結果が即日で分かる方法を聞かれることがあります。結論から言えば即日の性病検査は可能です。でもその時に気を付けなければいけないポイントをまとめました。

性病感染!?おりもの異常からみる女性の性病

女性にとっておりものはある意味健康のバロメーターと言えるほど体調に影響を受けやすいものです。実際、おりものの異変から性病感染を自覚するケースもあります。性病感染によって起こり得るおりものの異変を確認しましょう。


当サイト限定!お得情報




Copyright c 【性病の教科書】 性病の悩みを一発解決! 性病の症状・検査・治療法まで徹底解説!! All rights reserved (コンテンツの無断複製・転載を禁じます。)